AUTHOR

ゲスト編集者ライフエスコート

  • 2024年10月9日

中秋の名月の夜、大行列だった池袋の上海月餅の店「永祥生煎館」のメニューを徹底紹介

きつね色に焼き上がった生地、ゴマと刻みネギも加わり、食欲をそそるアツアツの焼き小籠包。2009年オープンと池袋でも老舗の人気専門店を今回訪ねたのは学生ライターの中原美波さんと同じゼミ所属の「胃袋チーム」のふたり。3人でこの店の主なメニューをいろいろ食べ比べしました。

  • 2024年10月3日

京急大森海岸の点心専門店「Cc点心」でスタイリッシュなガチ中華を堪能

東京ディープチャイナのコミュニティにはいろんな才能を持った方たちがいます。放送作家でYouTube番組を手掛けている島津秀泰さんは、世界のグルメに精通しているのですが、ガチ中華については初心者とのこと。そんな彼が最近オープンした点心専門店を食レポしてくれました。

  • 2024年9月26日

新宿中井の「茶屋」は台湾のタイヤル族の女将の店だった【後編】

西武新宿線中井駅の近くにある台湾料理屋の食レポの後編は、濃厚なる台湾紹興酒をいただきながら、女将のつくるカジキマグロの台湾炒め煮<三杯旗魚>や唐揚げ<炸鶏排>を堪能。そして台湾の原住民だった彼女の昔話を聞くことになりました。民俗学研究者の吉村風さんが書いてくれました。

  • 2024年9月17日

ガツンとくる刺激がクセになる!人気のマーラータンの店のまとめ記事です

今年の夏は終わりませんね。日中は灼熱の日差しが心と身体にダメージを与えていますが、そんなときこそ、ガツンとくる刺激がほしいもの。となれば、おすすめはマーラータン。東京ディープチャイナでは最初の頃からイチ推し「ガチ中華」でした。おすすめ店をたくさん紹介します。

  • 2024年9月11日

“グローバルフェスの聖地”代々木公園には南洋名物料理とお楽しみが勢揃い!

アジアンフードディレクターの伊能すみ子さんは、1年を通して都内各地で開催される各国のフェスを巡り歩いています。今回は先週開催されたチャイナフェスや6月のベトナムフェスの様子をレポートしてくれました。伊能さんが愛してやまないさまざまな南国名物料理が紹介されています。

  • 2024年8月23日

インスタ映えレストラン 台湾「wonder.land」

みなさんこんにちは!Abby です!私が台湾に行くたびに必ず行く場所があるのですが、その一つがこちら「drank Lund 」。台北にある大人気レストランの経営陣が手がけるインスタ映え+本格料理のレストランです!

  • 2024年8月20日

大好評!謎解きゲーム「池袋ディープチャイナミステリー」に参加してきました!

謎解きゲーム初日の8月12日11時にいちばん乗りで集まったみなさん、ありがとうございました。こんなコメントいただき、うれしいです。「日本人に知られていない中華料理の多様性、清真料理や海鮮料理を、謎解きの過程で知ってもらえる仕組みがあり感動しました」。ぜひ皆さんもご参加ください。

  • 2024年8月6日

女子学生がガチ中華初挑戦! 池袋謎解きツアーのスタートは「沸騰小吃城」から

8月12日より池袋で謎解きツアー「池袋ディープチャイナミステリー」が開催されます。そのスタートポイントでキット購入場所が、人気の中華フードコート「沸騰小吃城」。学生ライターの中原美波さんとサークルの後輩でガチ中華初挑戦の女子学生2名が最新メニューを紹介してくれました。

  • 2024年7月3日

【上海発】熱干麺以外の名物とは? 武漢で地元レンコン料理を食べ歩く

上海在住の編集ライターの萩原晶子さんは、毎回上海から小旅行で行ける各地のご当地グルメを紹介してくれます。今回は湖北省の武漢。武官といえば、最近都内でも食べられる店がある熱干麺が有名ですが、現地にはもっと素敵な料理がたくさんあります。今回のレポートも、TDCでしか読めない貴重な内容です。