CATEGORY

漢方講座

  • 2024年2月24日

中医師・村木の「おしえて!むー先生!」その14「新年快楽!」

中国の旧正月、春節はあっという間に終わってしまいましたが、日本と同じように中国でも「年夜飯」と呼ばれる年越しのごちそうを食べます。おめでたい料理には漢方的な意味があります。中医師村木先生が「年夜飯」を楽しく解説してくれました。

  • 2023年12月2日

中医師・村木の「おしえて!むー先生!」その12「乾燥の季節到来!」

秋冬は空気が乾燥するので、身体の中から外から対策が必要。今回は咳やのど、肌のカサカサまで含めた乾燥対策の話です。中から潤うには何をいただくかが大事。薬膳では五行の金(ごん)グループの色である白いものが良いそうです。先生おすすめの大根飴のレシピも大公開。

  • 2023年10月21日

中医師村木の「おしえて!むー先生!」その11「冷えに備える」

10月も中旬を過ぎ、かなり過ごしやすくなってきましたが、今回は「とにかく冬の寒さが苦手」という方からの質問に、村木先生が答えてくださっています。「当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)」という漢方薬が紹介されています。

  • 2023年7月15日

中医師村木の「おしえて!むー先生!」その8「鰻取り食せ」

暑い日が続いてます。そこで夏バテ対策の第2弾!「なぜ夏場の食欲不振は起こるのか?」。漢方的にみると、理由は「自律神経の乱れ」と「冷え」にあるそうです。この2つの問題を解決するために必要な食材は何か。むー先生がわかりやすく解説します。

  • 2023年6月17日

中医師村木の「おしえて!むー先生!」その7「夏バテ防止は飲み過ぎ注意!」

今年は季節の歩みが早くて、早くも夏バテ気味の人も多そうです。こまめに水分補給とはいわれますが、夏バテ予防のポイントは「何を、どう飲むか」。漢方的には、ただの水ではなくハト麦茶、飲み方は少量でこまめにというのが正解です。みなさんの質問お待ちしています。

  • 2023年5月20日

「おしえて!むー先生!」その6「吹き出物予防」

春は吹き出物などの肌トラブルになりやすい季節。緑の葉野菜、春菊や三つ葉、セロリなどの香りのよい野菜は気を巡らせ、春キャベツなどの甘みのある野菜は消化吸収を担当する脾を元気にします。春の食材を上手に取り入れて、夏への身体づくりをしましょう!

  • 2023年4月15日

教えて!むー先生 その5「嗚呼!花粉症!」

中医師のむー先生が、毎回読者からの質問に答える本コーナー。今回は花粉症対策です。漢方からみて花粉症とはどういうことなのか。症状の改善のために何ができるのか。症状別にどの漢方薬を処方すればいいのか。何を食べるといいのか。楽しいイラストでわかりやすく解説します。