SEARCH

「ジャンク」の検索結果17件

  • 2025年6月5日

人気のガチ中華ファストフード「煎餅果子」都内の3軒を食べ比べしてみた!

煎餅果子はガチ中華を代表する小吃(ファストフード)のひとつですが、最近都内でもよく見かけるようになりました。もともとは天津が発祥の地ですが、いまでは中国全土の夜市や屋台で食べられます。aokinappleさんは都内の人気店を訪ね、オーナーの話やそれそれの味の違いをレポートしています。

  • 2025年3月11日

上海からマカオに飛んで「澳葡菜(マカオ式ポルトガル料理)」を食べてきた。

中国各地をかけ巡っている上海在住の萩原晶子さんは、今回マカオを訪ねてグルメ旅を楽しみました。彼女は言います。「澳門半島の古い街並みのなかの宿に滞在して日々路地を歩いていると、知らなかったマカオの表情にたくさん出会うことができました。長めのマカオ旅行、お勧めです」。

  • 2023年8月10日

池袋「滷辣辣(ルーラーラー)」の四川ライスヌードルの辛さはハンパない!

【ガチ中華フェス2023参加店】最近、都内で目につくのは、30代の若い中国人オーナーが始めたニュータイプの「ガチ中華」。ここの売りは最新四川発の超辛い米線や「秤盘麻辣燙(チェンパンマーラータン)」という名の具材のやたらな豊富なジャンクな混ぜ麺や中華スイーツです。

  • 2023年5月19日

激ウマでクセになる!香港のマクドナルド事情

你好(レイホー)!世界をぐるぐるして止まれない病のAbbyです。今回も香港からお送りします!さて香港と言えば飲茶ですが、マクドナルドも有名なのはご存知でしょうか? 香港のマクドナルド、、、、ぶっちゃけ激ウマです。今回は日本とは違う、香港のマクドナルド事情をお届けします。

  • 2022年5月24日

「マツコ」と「ミヤネ屋」が選んだテレビ映えする「ガチ中華」の共通点

5月5日(木)に読売テレビの「ミヤネ屋」で「ガチ中華」特集がありました。代表の中村もコーディネイター役のようなかたちでVTR出演しました。面白かったのは、10日放送の「マツコの知らない世界」で紹介した「マジ中華」の店と「ミヤネ屋」の店がかぶっていたことでした。

  • 2022年4月26日

「日本外食新聞」から代表が取材「人気上昇中の『ガチ中華』とは一体何ぞや?」

4月15日発行の「日本外食新聞」で、当研究会代表の中村正人が取材を受けました。同紙は外食業界における中小のベンチャー企業の動向を追う専門紙です。記事のタイトルは「日本人には馴染みが薄いのにハマる人続出!? 東京都内で人気上昇中の「ガチ中華」とは一体何ぞや?」でした。

  • 2022年4月6日

【2022年春版】多様化する「ガチ中華」の現在形10ジャンルとお店のまとめ

最近、テレビや雑誌で「ガチ中華」が取り上げられ、当研究会に問い合わせや取材依頼がくるようになりました。「ガチ中華とは何か」「いまなぜ人気なのか」「どういう料理がおすすめか」「どこに行けば食べられるのか」。そこで「ガチ中華」を10ジャンルに分類し、まとめてみました。

  • 2022年1月14日

日本でも流行らせてほしい!ディープチャイナの本場上海の鶏肉火鍋

最近、上海に増えているのが「大牌挡(ダーパイダン)」と呼ばれる屋台街みたいな飲食店。上海在住のライター、萩原晶子さんがいまいちばんハマっている烏魯木斉中路の「謝記大牌挡」で食べられる絶品鶏肉火鍋を教えてくれました。日本でも食べられる日が早く来てほしいですね。