• 2023年4月27日

初めての台湾! 食べまくりの旅で見つけた豆漿のお店と茶館を紹介

GW直前のいま、いちばん行きたい国はどこですか?「BRUTUS」の特集は「久しぶりの海外は、まず台湾から始めよう」ですが、納得ですね。そこで、今年の春休みに台湾を訪ねた立教大学観光学部の中原美波さんのレポートです。彼女は初台湾でしたが、素敵なお店を紹介してくれました。

  • 2023年4月21日

日本人がまだ知らない順徳のご当地“粥しゃぶ”が高田馬場に登場

南洋中華の事情に詳しいアジアンフードディレクターの伊能すみ子さんは「いまお粥が来ている!」は言います。確かに、飲茶や茶餐廳のような香港カフェスタイルの店が次々都内に出店。高田馬場のこの店はお粥のしゃぶしゃぶという贅沢な新業態。伊能さんが紹介してくれました。

  • 2023年4月19日

「味僕研」って何? 新作続々!お披露目パーティーのメニューを大紹介

3月20日、秋葉原の香福味坊で「味坊と僕らの中華研究所(味僕研)」設立のお披露目食事会があり、当研究会メンバーの松永悠さんと代表の中村が参加しました。味僕研は「ガチ中華」界にさらなる旋風を巻き起こすことは間違いありません。パーティーの模様を松永さんがレポートしてくれました。

  • 2023年4月15日

渋谷センター街「星星俱楽部」で野菜たっぷりマーラータン初挑戦!

最近、都内にマーラータンの店が増えていますが、ここは日本人に利用しやすい数々のサービスが用意されています。実際、客層の8割は日本人でリピーターが多いそう。これは珍しいです。人気のひみつについて、今回初登場の立教大学観光学部の中原美波さんがレポートしてくれました。

  • 2023年4月15日

教えて!むー先生 その5「嗚呼!花粉症!」

中医師のむー先生が、毎回読者からの質問に答える本コーナー。今回は花粉症対策です。漢方からみて花粉症とはどういうことなのか。症状の改善のために何ができるのか。症状別にどの漢方薬を処方すればいいのか。何を食べるといいのか。楽しいイラストでわかりやすく解説します。

  • 2023年4月5日

【上海発】具材を選べるあっさりスープの進化系「蘇州麺」をご存知ですか?

毎回中国の食のトレンドの最前線、上海からレポートを書いてくれる萩原晶子さんの今回のテーマは蘇州麺。上海とその周辺地域でよく食べられている麺料理で、あっさりスープと細ストレート麺。これに具材を選んで食べます。現地で話題のおしゃれなこだわり3店を紹介します。