AUTHOR

dcadmin

  • 2022年6月27日

中国人夫妻が始めた岸和田の古民家「蓉堂」で食べる四川家庭料理

関西国際空港にほど近い岸和田(大阪府)の住宅街にある古民家レストラン「蓉堂(ロンタン)」は知る人ぞ知る名店。成都出身の李さん夫妻が今年3月にオープンしたばかりの四川家庭料理が評判です。京都在住のグルメライター、浜井幸子さんが数々の絶品料理を紹介してくれました。

  • 2022年6月23日

【ニューオープン】秋葉原「香福味坊」の新しい魅力と美食を一挙公開!

6月23日、人気の味坊集団の新店「香福味坊(こうふくあじぼう)」が秋葉原にオープンしました。グループ9店舗目ですが、各店のいいところを凝縮し、深化させたのがコンセプトで、内装もおしゃれ。朝7時からお粥や豆乳などの朝食が楽しめます。そして名物の羊の丸焼きも!ひと足先にレポートしました。

  • 2022年6月22日

「ガチ中華」を楽しむ10カ条! おいしい料理にありつくための道筋

ガチ中華の店に行きたいけど、「メニューがわからない」「言葉が通じなかったらどうしよう」。そんな不安があるかもしれません。でも、実際にはそんな心配不要です。お店の人におすすめ料理を聞けば喜んで教えてくれます。今回は知っておくと役立つガチ中華の楽しみ方を初級、中級、上級に分けて解説します。

  • 2022年6月13日

【ニューオープン】高田馬場に本格香港火鍋「鴻運打邊爐(ラッキー)」登場!

次々とニュータイプの「ガチ中華」が誕生している高田馬場。5月8日に本格香港火鍋の店がオープンしました。海鮮を鶏と魚の浮袋スープでしゃぶしゃぶする絶品鍋です。オーナーは東京でも数少ない湖南料理店「李厨」や「湘遇Tokyo」を経営する劉振軒さん。Amy松田さんがこの店のこだわりについて話を聞きました。

  • 2022年6月9日

【大阪ディープチャイナ】住所非公開!屋台文化が沁みる台湾料理店

台湾の屋台には、売り手と客との連帯感が作り出す文化があります。それを感じさせる小さな台湾居酒屋が大阪にあります。今回初登場の水谷浩さんは中国語通訳案内士の大ベテラン。高雄出身のママさんが作る絶品の大根餅や鯛の蒸し煮、ああ食べたい。本当に行ってみたいのはこういう店ですよね。

  • 2022年6月7日

【ニューヨーク発】ヘルシーで美味しいヴィーガン中華を見つけました

「ガチ中華」が広がっているのは日本だけではありません。北米最大級のチャイナタウンがあるニューヨークもそのメッカ。今回初登場のカナダ・モントリオール在住トラベルライターの北川紗織さんがそこで出合ったのは「ヴィーガン中華」。どんな料理なのかレポートしてくれました。

  • 2022年6月4日

中医師・村木のディープチャイナ漢方 Vol.5「とうもろこしのひげスープ」

6月に入り、梅雨の季節もまもなくです。この時期むくみや身体のだるさ、めまいが出てくる方が増えてきます。中医学でいう「湿邪」のせい。そんなときはとうもろこし、特に注目したいのは、なんとひげの部分で、これは生薬です。今回の「カンタン!元気になる、ズボラ薬膳」は、鷄ととうもろこしのスープのレシピです。

  • 2022年6月1日

「ガチ中華」の総まとめ『世界の中華料理図鑑』(学研)発売、即重版決定

5月26日、学研から地球の歩き方「旅の図鑑シリーズ」の一巻として「世界の中華料理図鑑」が刊行されました。昨年6月、「攻略!東京ディープチャイナ」(産学社)の刊行から1年、少しずつ「ガチ中華」が世に広まってきましたが、同書は当研究会のメンバーが発掘した日本と世界に存在する中華料理を総まとめした内容です。ぜひご一読ください。