- 2024年2月24日
中医師・村木の「おしえて!むー先生!」その14「新年快楽!」
中国の旧正月、春節はあっという間に終わってしまいましたが、日本と同じように中国でも「年夜飯」と呼ばれる年越しのごちそうを食べます。おめでたい料理には漢方的な意味があります。中医師村木先生が「年夜飯」を楽しく解説してくれました。
中国の旧正月、春節はあっという間に終わってしまいましたが、日本と同じように中国でも「年夜飯」と呼ばれる年越しのごちそうを食べます。おめでたい料理には漢方的な意味があります。中医師村木先生が「年夜飯」を楽しく解説してくれました。
年をまたいでしまいましたが、今回は「おせち料理」の話です。黒豆や昆布巻きなど、黒っぽいものが多いのはなぜなのか。みんな大好き栗金団は体にどう働くのか、などなど。中医師・村木先生がわかりやすく解説してくれます。今年もご質問お待ちしております。
最近都内にジャージャー麺や激辛チャンポンなどで知られる「韓国中華」の店が増えていますが、上海の市街地南西部に位置する虹泉路と銀亭路というコリア街に集中しているそうです。上海在住の萩原晶子さんがおしゃれな3つのおすすめ店をレポートしてくれました。
秋冬は空気が乾燥するので、身体の中から外から対策が必要。今回は咳やのど、肌のカサカサまで含めた乾燥対策の話です。中から潤うには何をいただくかが大事。薬膳では五行の金(ごん)グループの色である白いものが良いそうです。先生おすすめの大根飴のレシピも大公開。
中華でいただく美味しい羊料理を世に広めた味坊・梁さんが教える Youtube番組「おうちで簡単!羊肉料理」の2回目です。アシスタントはママさんライターのちかぞうさん。今回もぜひご家庭で試していただきたいラム肉の野菜炒め。レシピの詳細やおうちで味を披露した後日談まで。番組登録お願いします。
機能性が高くコスパ抜群のうえ、数々のデザイン賞も受賞している今大人気のスマートウォッチ「Amazfit」から、10月24日(火)「Amazfit Balance」(販売価格:¥41,900-)が発売開始されます。
10月も中旬を過ぎ、かなり過ごしやすくなってきましたが、今回は「とにかく冬の寒さが苦手」という方からの質問に、村木先生が答えてくださっています。「当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)」という漢方薬が紹介されています。
8月中旬に行われた「ガチ中華」学生ミーティングの登壇者のひとり、筑波大学大学院の王振一さんからメールで3つの質問が届きました。「日本人が四川料理を愛好した理由」「ガチ中華という名づけ」「ウエブ記事のライターのこと」でした。それらの質問について回答します。
夏バテシリーズの第4弾は「漢方で羊は熱の食べ物と聞いたのですが、夏に食べてはいけないのですか?」という質問です。実は、先生、先日羊肉料理をたいそう召し上がったとか。大丈夫だったのでしょうか。むー先生の名回答をお読みください。
【ガチ中華フェス2023参加店】江蘇省蘇州出身で、いつも季節ごとに中国の食文化を紹介してくれる和田茜さんのお気に入りがこの店です。オーナーの綾川陽子さんとは20年来のおつきあいだそうです。人気のオシドリ火鍋(鸳鸯火锅)をはじめ、おすすめ料理を紹介してくれました。