- 2022年9月2日
【ウランバートル発】モンゴルと中国内蒙古の料理はどう違うのか?
7月下旬にモンゴルに行ってきました。コロナ禍後、初の海外旅行です。都内には中国内蒙古やシルクロードの羊料理を出す「ガチ中華」の店がありますが、メインランドのモンゴルで食べる料理とは少し違いがあることがわかりました。現地で食べ歩いた編集長の中村がその理由も含めて報告します。
- 2022年8月29日
夏に食べたい「ガチ中華」はこれ!~YouTubeチャンネル「Planet of Food」
「世界の料理を知れば、人生はもっと楽しい!」と、世界各地の主婦が異文化交流トークするYouTubeチャンネル「Planet of Food」。「夏に食べたい料理」というテーマで松永悠さんが出演し、ジャージャー麺(炸醤麺)、涼皮(リャンピー)、北京風ズッキーニのオムレツのレシピを紹介。制作は放送作家の島津秀泰さん。出演者募集中です。
- 2022年8月27日
中医師・村木のディープチャイナ漢方 Vol.8「夏バテ回復にとろろ」
もうすぐ8月も終わりますが、夏バテになってる人も多いでしょう。夏バテ防止といえば土用の鰻が有名ですが、お手軽な薬膳レシピとしておすすめは中医学で「元気を補う生薬」とされる山芋、つまり「とろろ」です。とろろにはいろんな食べ方がありますが、今回のズボラ薬膳は「山芋ときゅうりの梅和え」です。
- 2022年8月25日
常連は故郷を離れた外国人!大阪生野の中国東北&韓国料理「紫金城」
大阪生野区は鶴橋や今里などのコリアンタウンで有名です。韓国から来た中華料理のシェフのマスターと中国の瀋陽から来たママが日本で出会って始めた「紫金城」は韓国式中華料理と中国東北料理を出す店です。グルメライターの浜井幸子さんがこのディープなガチ中華の世界を案内してくれました。
- 2022年8月24日
学芸大学の茶餐廳「香港冰室」は香港ファンの秘密のコミュニティです
最近都内で話題の香港式「茶餐廳(チャーチャンテン)」は、人気のエッグタルトやフレンチトースト、小豆アイス、楊枝甘露パフェなどのスイーツやご当地ドリンクに加え、お粥や麺も充実。南洋中華に詳しい伊能すみ子さんが紹介してくれました。9月10日に開催予定のウォン・カーウァイのイベント情報も注目!
- 2022年8月23日
台湾在住Abbyのディープなグルメ散歩|かわいい白熊かき氷が人気の「浪花丸」
こんにちは!台湾在住のAbbyです。 日本にいる皆さんに、少しでも台湾気分を味わっていただけるような記事をお届けしていきます♪台湾旅行にいく際には、ぜひお役立てください。今回は夏にぴったり!見た目も味もキュートな台湾の「白熊かき氷」です。
- 2022年8月17日
【カナダ発】香港式ファミレスの茶餐廰(チャーチャンテン)をご存知ですか?
カナダには多くの香港移民が住んでいます。各地のチャイナタウンで、いつもにぎわっているのが、香港式の「茶餐廰(チャーチャンテン)」。カフェでもあり、しっかり食事もできるファミレスような場所で、洋食メニューも充実。何が食べられるのか、モントリオール在住のサオリさんがレポートしてくれました。
- 2022年8月15日
「ディープチャイナ第1回秘密の食事会」を渋谷の陳家私菜で開催しました
事後報告になってしまいましたが、7月30日(土)「第1回秘密の食事会」を開催しました。感染者の増加で広く告知できずに申し訳ありませんでした。食事会の様子を学生メンバーの江上ふくさんが報告してくれました。ふだんはなかなか味わえない珍しい四川料理やお酒を揃えました。次回は必ず広く声をかけます。