• 2021年12月2日

体を温め、ダイエットやアンチエイジング効果のある上野の羊スープ店

羊料理が身近な食として定着してきましたが、ちょっとクセがあってハードルが高そうなのが羊のスープではないでしょうか。Youtuberの黒木真二さんが上野御徒町にある羊スープ専門店「羊貴妃 羊湯館」を食レポしています。どうして黒木さんが食べるとこんなにおいしそうに見えるのでしょうか。

  • 2021年11月29日

点心やロースト、麺・粥、煲仔飯まで楽しめる神田の「香港飲茶」

JR神田駅近くにある「香港飲茶」は、その名の通り、香港名物の点心やロースト料理(焼味)、エビワンタン麺、お粥、さらには煲仔飯 (ボウジャイファン)まで楽しめる店です。なかでもデザートの「菠蘿包(ポーロ―パーウ)」は香港風メロンパンで、焼きたてがおいしいです。

  • 2021年11月24日

上海ガニの季節到来! 本場陽澄湖で濃厚カニミソと地元料理にハマる

上海の秋冬の味覚といえば、上海ガニ「大闸蟹(ダージャーシエ)」。有名な産地は、上海市西部の昆山市と蘇州市にまたがる陽澄湖です。本物の陽澄湖産は市場に出回ることは少ないそうですが、上海在住のライター、萩原晶子さんは極上の上海ガニが食べられる方法を教えてくれました。

  • 2021年11月22日

火鍋とは別物、池袋「東来順」の羊のしゃぶしゃぶ「涮羊肉」は奥深い

鍋の季節、到来です。最近、麻辣火鍋の話題には事欠きませんが、中国北方の羊のしゃぶしゃぶ「涮羊肉(シュワンヤンロウ)」をみなさん、忘れていませんか。先日、羊フェスタ2021を開催した羊齧協会の菊池一弘さんが、スープや薬味、具材の羊肉など、涮羊肉と火鍋との違いをわかりやすく解説してくれました。

  • 2021年11月18日

人気火鍋店「海底撈」の鍋の素で作るお手軽マーラーシャングォにトライ!

マーラーシャングォ(麻辣香鍋)という料理をご存知でしょうか。四川省発の汁なし鍋で、火鍋の次に来るのはこれと、最近じわじわ都内でも食べられる店が増えています。今回初登場のディープ中華好き女子ユニット「えもりお」さんは、中華食材店で売っているインスタントの素を使って調理にトライしました。

  • 2021年11月16日

夜のディープチャイナへ 立教大近くの中華カラオケバー「卓尚記」

日本のカラオケは個室が一般的ですが、海外ではお酒を飲みながらカラオケを楽しむミュージックバーが多いです。今年6月、突如池袋の立教大学近くにオープンした中国スタイルの店「卓尚記」は串焼きを食べながらカラオケを楽しめます。今回初登場の佐々木遼さんのレポートです。

  • 2021年11月12日

研究会メンバー有志で中野の「羊フェスタ2021」を楽しんできました

11月7日(日)、中野区セントラルパークで開催された「羊フェスタ2021」に行ってきました。今年は2年ぶりの開催になりましたが、たくさんの模擬店があり、おいしい羊肉串や羊肉とナッツ入りの月餅などをいただきました。野外での広々としたイベントは久しぶりでサイコーでした。

  • 2021年11月8日

幹事さんに教える♪ソンちゃんのディープチャイナ飲み会ダンドリ指南

今度の飲み会はディープ中華でどうでしょう? とはいえ、たいていの日本人は何を注文していいかわからないかもしれません。だったら、いまどき中国人社員のいる会社も多いわけで、彼らに幹事を任せてみては。遼寧省出身のソンちゃんがみんなでハッピーになれるコツを教えてくれます。

  • 2021年11月4日

大ヒットドラマ「陳情令」の「蓮根と骨付き肉の汁もの」を作ってみた

「話題のブロマンス・ファンタジー」としてテレビでも放映された大ヒット華流ドラマ『陳情令』。太極拳導師のAmy松田さんが、古代中国を舞台にした戦いの物語のワンシーンで、主人公の姉が作る懐かしくてほっとするレンコンと豚スペアリブのスープのレシピを公開します。