CATEGORY

お店情報

  • 2022年6月13日

【ニューオープン】高田馬場に本格香港火鍋「鴻運打邊爐(ラッキー)」登場!

次々とニュータイプの「ガチ中華」が誕生している高田馬場。5月8日に本格香港火鍋の店がオープンしました。海鮮を鶏と魚の浮袋スープでしゃぶしゃぶする絶品鍋です。オーナーは東京でも数少ない湖南料理店「李厨」や「湘遇Tokyo」を経営する劉振軒さん。Amy松田さんがこの店のこだわりについて話を聞きました。

  • 2022年6月9日

【大阪ディープチャイナ】住所非公開!屋台文化が沁みる台湾料理店

台湾の屋台には、売り手と客との連帯感が作り出す文化があります。それを感じさせる小さな台湾居酒屋が大阪にあります。今回初登場の水谷浩さんは中国語通訳案内士の大ベテラン。高雄出身のママさんが作る絶品の大根餅や鯛の蒸し煮、ああ食べたい。本当に行ってみたいのはこういう店ですよね。

  • 2022年5月30日

鶴見区生麦の香港マダムの店「マギーズキッチン」でサンミゲールを飲む

「ガチ中華」は都内近郊に広がっており、今回は横浜市鶴見区からの報告。香港の茶餐廳のようなカフェで、叉焼や豆豉排骨飯(スペアリブライス)、香港焼きそばが食べられます。しかもご当地ビールのサンミゲールも!これは珍しいです。常連になったという青木邦彦さんが教えてくれました。

  • 2022年5月11日

学生ライターと一緒に池袋の中国カラオケ「卓尚記」に行ってきました!

池袋の立教大学キャンパスの近くに、知る人ぞ知るディープな中華カラオケの店があります。学生メンバーのひとりが行ってみたいというので、みんなで訪ねてみたところ、とても不思議な世界でした。食事もチャレンジングなメニューばかりで美味しかったです。この春大学を卒業し、社会人1年生の山田一衣さんがレポートしてくれました。

  • 2022年5月1日

【初登場】川崎ディープチャイナ「ガチ広東」食べるなら「港味」に行こう!

東京ディープチャイナは首都圏全域に広がり、川崎から横浜にかけてのゾーンも面白い店が増えています。今回初登場の城中村(Joe NAKAMURA)さんが発掘した地元川崎の広東料理店の蒸し鶏料理「白切鶏(バイチエジー)」や「脆皮焼肉(ツィペイシウヨッ」は美味しいそうですよ。

  • 2022年4月28日

【ニューオープン】学芸大学の「好香味坊」で梁さんにインタビュー

4月15日に東急東横線の学芸大学駅高架下の学大市場にオープンした「好香味坊(はおしゃんあじぼう)」は「ガチ中華」界で人気の「味坊」の新店舗とあって、中華好きの間で話題になっています。Amy松田さんがオーナーの梁宝璋さんにおすすめメニューやこだわりドリンクなど、話を聞きました。

  • 2022年4月21日

【ニューオープン】豊洲の「麻辣先生」で特製よだれ鶏と山椒ハイボール

3月上旬、豊洲に四川料理店「麻辣先生(マーラーセンセイ)」がオープン。同店は現地から取り寄せた中華山椒や手づくり辣油など、本場の味にこだわる店です。また山椒入りのお酒などユニークなメニューもあります。都内に4店を経営する30代オーナーの範徳龍さんの話も聞きました。

  • 2022年4月20日

【2022最新】東京で楽しめる流行りの台湾グルメ7選

日本では、台湾グルメがブームです。新しいお店もここ数年でぐっと増え、本場の台湾料理を日本にいながらにして楽しむことができるようになりました。今回、こちらでは東京で楽しめる本格派の台湾グルメの最新情報をまとめました。ぜひ参考にしてくださいね!

  • 2022年3月31日

1980年代生まれの癒しの味、渋くてほのぼの「ディープ台湾」8店を紹介

都内に「台湾おしゃれ食堂」が続々オープンしていますが、今回紹介したいのは30年前から東京にあった老舗台湾料理店、名付けて「ディープ台湾」。「台南担仔麺」「香味」「台湾料理 千」「瑞鳳」「喜来樂」「台湾客家料理 新竹」「皇品」「麗郷」。このうちいくつご存知ですか?