- 2023年4月22日
代々木八幡の人気点心店「宝味八萬」の全メニューを解説【前編】
9月下旬、小田急線代々木八幡駅前に広東料理&点心専門店「宝味八萬」がオープンしました。神田にある人気の中国東北料理店「味坊」のオーナーである梁宝璋(りょう・ほうしょう)さんが手がけた都内7番目の店です。この店の魅力あふれる全メニューを解説します。その前編です。
9月下旬、小田急線代々木八幡駅前に広東料理&点心専門店「宝味八萬」がオープンしました。神田にある人気の中国東北料理店「味坊」のオーナーである梁宝璋(りょう・ほうしょう)さんが手がけた都内7番目の店です。この店の魅力あふれる全メニューを解説します。その前編です。
最近、都内にマーラータンの店が増えていますが、ここは日本人に利用しやすい数々のサービスが用意されています。実際、客層の8割は日本人でリピーターが多いそう。これは珍しいです。人気のひみつについて、今回初登場の立教大学観光学部の中原美波さんがレポートしてくれました。
「ガチ中華」といえば激辛料理だと思い込んでいませんか。そんなことはありません。長江下流域から南方にかけての地方では、刺激的な香辛料は使わず、素材の味を生かした料理が多いです。辛い物が苦手という蘇州出身の和田茜さんが鶯谷の海鮮中華の店をレポートしてくれました。
YouTube チャンネル「Planet of Food」は当研究会のメンバーの放送作家の島津秀泰さんが制作するグルメ番組。今回紹介するのは四川料理の名店「陳家私菜」のオーナー、陳龐湧(Chin ban yu)さんをお招きしたトークショーです。同店の味の秘密と陳さんの人生が熱く語られる濃い内容です。
最近、都内に点心が食べられる店が増えていますが、香港人と大連出身の女性が共同オーナーを務める代々木の「点心厨房」は、日本に数少ない香港人の点心師にこだわる店です。11月には新しい点心師を香港から呼んで、営業を始めています。絶品のハチの巣(牛の胃袋)のカレーソース蒸しはおすすめです。
ガチ中華の名店を次々世に送り出してきた味坊グループの記念すべき10店舗目「蒸籠味坊」がプレオープン中です。今回はちょっと珍しい中華風蒸籠蒸し料理の専門店。レポートしてくれたのは、今回初登場の「ディープチャイナ女子」、立教大学の二ノ宮彩実さんです。10月8日の第2回食事会の告知もあります。要注目!
事後報告になってしまいましたが、7月30日(土)「第1回秘密の食事会」を開催しました。感染者の増加で広く告知できずに申し訳ありませんでした。食事会の様子を学生メンバーの江上ふくさんが報告してくれました。ふだんはなかなか味わえない珍しい四川料理やお酒を揃えました。次回は必ず広く声をかけます。
都内に「台湾おしゃれ食堂」が続々オープンしていますが、今回紹介したいのは30年前から東京にあった老舗台湾料理店、名付けて「ディープ台湾」。「台南担仔麺」「香味」「台湾料理 千」「瑞鳳」「喜来樂」「台湾客家料理 新竹」「皇品」「麗郷」。このうちいくつご存知ですか?
代々木八幡の人気の点心の店「宝味八萬」メニュー解説の後編は、ロースト系やご飯ものに加え、日替わり冷菜や同店オリジナルの特製ドリンクに注目のお酒、ランチメニューまで写真入りで紹介します。店に行く前にこの記事に目を通しておけば、注文のとき、困ることはないでしょう。