- 2022年10月28日
日暮里の日本で唯一温州料理店「瓯味」の名物は紹興酒に合う海鮮メニュー
中国浙江省の温州は東シナ海でとれた海鮮料理で有名です。昨年11月に温州出身のご夫婦が日暮里にオープンしたこの店では、マテ貝やイシモチ、マナガツオ、ワタリガニなどを使った素朴で味わい深い蒸し煮料理の数々が味わえます。オーナーの奥さんおすすめの15品を一挙紹介します。
- 2022年10月27日
【新店舗】カナダ在住トラベルライター・サオリが選んだ「2022年東京のガチ中華ニューオープン店」ランキング5
こんにちは!カナダ・モントリオール在住、トラベルライターのサオリです。今回は東京ディープチャイナWEBにある記事の中から「これは絶対、日本に帰ったら行きたい!」と、心に決めているガチ中華店を勝手にランキング(いつもヨダレ垂れながら記事を拝見)。しかもすべて今年2022年にオープンした記事を選んでいるので、今旬のガチ中華店をチェックすることができます。次の食事会の参考にしてみてください〜!
- 2022年10月25日
台湾在住Abbyのディープなグルメ散歩|ミーアキャットに昆虫⁉︎台湾の人気昆虫&動物カフェ
皆さんこんにちは! 日本ではありえない台湾の動物カフェシリーズ第三弾は、あらゆる動物がいる動物カフェと爬虫類カフェを紹介したいと思います。 あらゆる動物がいるカフェは、台湾台北の東門にある人気カフェです。
- 2022年10月24日
台湾在住Abbyのディープなグルメ散歩|インコがテーブルに?鳥のいるカフェ「 PARROT COFFEE 派洛特咖啡」永和仁愛店
皆さんこんにちは!台湾に住んでるAbbyです。今回は前回に引き続き台湾の動物カフェについてリポートしたいと思います。 前回は犬カフェでしたが…今回は鳥カフェです!
- 2022年10月20日
「ガチ中華」の誕生とブームの背景【前編】いつ頃から?なぜブームに?
少し前の話ですが、8月31日、当研究会代表・中村のトークイベントがジュンク堂池袋本店で開催されました。その全容、すなはち「ガチ中華」の全体像を3回に分けて解説します。今回はその【前編】。なぜ中村が「ガチ中華」の発掘なんてことを始めたのか、その経緯をお話するところから始めます。
- 2022年10月18日
「第2回秘密の食事会」は秋葉原の香福味坊で開催 大盛況でした!
「ディープチャイナ第2回秘密の食事会」は10月8日(土)、秋葉原の香福味坊で開催されました。SNSで公募した結果、68名もの方がいらっしゃり、同店特製の羊の丸焼き2頭を皆さんと一緒に食べ尽くしました。人生初「羊の丸焼き」食いを体験した学生ライターの二ノ宮彩実さんが報告してくれます。
- 2022年10月14日
東京では珍しい福建料理専門店「福清菜館」は池袋西口にある
四川や湖南など刺激の強い料理に比べインパクトが感じられないせいか、東京では表向き福建料理をうたう店は多いとは言えません。でも、最近の「ガチ中華」ブームで、若いオーナーたちの中には正々堂々福建料理をうたう店も現れました。その筆頭が福建出身の姉弟が営む「福清菜館」です。
- 2022年10月13日
蘭州拉麺とは別物 日本で唯一ここだけ水天宮前の回族風味「西北拉麺」
福建省なのにどうしてイスラム麺? 実は古くから回族が暮らすこの地方ではハラルフードの店がけっこうあります。厦門の人気ヌードルチェーンが数年前に日本に出店していました。その店を発掘し、紹介してくれたのは、今回初登場、厦門留学体験のあるライター、ツジさんです。