JR池袋駅西口(北)を出てすぐ左手の雑居ビルの中に、日本とは思えない不思議なスポットがあります。
そこは中華料理のフードコート「友誼食府(ゆうぎしょくふ)」です。
古ぼけた雑居ビルに入ると、薄暗い通路の先にエレベーターがあります。4階まで上がると、そこには中国や台湾の食堂のような店が並んでいます。
以前は火鍋屋だったこの場所にフードコートがオープンしたのは2019年11月のこと。当初はSNSを通じて噂を聞きつけた日本在住の中国の人たちの姿しか見られなかったのですが、2020年夏頃からツィッターやYOUTUBEなどで日本人にも広まり、若者のグループも訪れるようになっています。
ここには日本の中華の店では食べられない珍しいローカルフードがあるうえ、店で働くおばさんたちも中国や台湾の人たちなので、気軽に海外旅行に行けない昨今、ちょっとした旅行気分を味わえるスポットとしてひそかに注目されているのです。
では、ここではどんなものが食べられるのでしょうか。中国各地の地方料理や小吃(シャオチー)と呼ばれる中国の軽食やスナックです。ふだん食べ慣れている町中華とはかなり違った世界です。
手前右手から時計の針と反対周りでそれぞれの店を紹介しましょう。全部で6店あります。
中国風揚げパンの油条や豆乳など朝食を出す「友誼早餐(ゆうぎそうさん)」
激辛四川料理の「香辣妹子(シャンラーメイズ)」
中国最北地方の黒龍江省の腸詰や小吃を出す「哈尔滨熟食(ハルビンシュウシー)」
台湾料理の「匯豐齋(えほうさい)」
大連風点心や小吃の「三宝粥店(さんほうかゆてん)」
上海料理の「大沪邨(ダウツン)」
店名は日本語読みと中国語読みが入り乱れていますが、各店がそれぞれ自らそのように表記しているので、合わせています。うち下記の4店は、都内にあるディープ中華が出店しています。
香辣妹子(出店元:北区滝野川5-18-2)
匯豐齋(出店元:目黒区祐天寺2-7-20)
三宝粥店(出店元:豊島区西池袋1-28-1第二西池ビル6F)
大沪邨(出店元:豊島区西池袋1-37-15西形ビル3F)
今回は、そのうちの一軒、最近日本で愛好家が増加している激辛の本場、四川料理の「香辣妹子」を紹介しましょう。
日本では四川料理といえば、辛さ「辣(ラー)」で知られてきましたが、本来は花椒(ホワジャオ=中華山椒)のシビれ=「麻(マー)」と辛さを合わせた「麻辣」が特徴です。これまで日本には存在しなかったシビれる辛さは衝撃的といっていいでしょう。
さて、この店では何を注文したらいいでしょう。そこで、店に大きく貼られたメニューの中から主な料理を説明しましょう。
まずこのメニューから。
「成都冷鍋串串」。一般に冷鍋串串(ロングオツァンツァン)といい、竹串に刺した具材をさっと茹でて、冷たい激辛火鍋のスープにつけて食べるというものです。日本語で説明すると、激辛ひやし揚げ串でしょうか。
相当辛いですが、冷えているぶん、かなり食べやすいです。串から具材を抜いて、皿の上に別のタレをかけて食べます。
串串香についてはこちら
四川特色麻辣燙
一般に麻辣燙(マーラータン)といい、ひとり用火鍋といっていいでしょう。花椒のシャープなしびれとトウガラシの辛さをベースに、数種類の漢方スパイスを使っているので、酸味や甘みなども含め、複雑な味わいが楽しめます。この店では、具材は店の人が決めて入れていますが、最近都内に多い麻辣燙チェーンの店では、具材は客が選べるシステムです。
麻辣燙チェーンについてはこちら
成都酸辣粉
一般に酸辣粉(スアンラーフェン)といい、酸っぱくて辛いところてん風麺です。麺の材料は緑豆や紅芋などの粉で、たまり醤油やピーナッツ油、花椒油、酢などで味つけます。パクチーやピーナッツなどを添えて食べます。
次のメニューです。
邛崃奶湯面(チオンライナイタンミエン)
四川料理にしては珍しく辛くない、鶏ダシ白湯スープのまろやか麺です。邛崃というのは地名で、四川省の省都成都の西方約70kmの場所にあります。豚骨や豚足、老雌鶏(生後700日以上の雌鶏)などを煮込んだスープに千切りした鶏肉や酸菜などをトッピングします。
成都特色甜水麺
一般に甜水麺(ティエンシュイミエン)で、茹で麺に甘辛ソースをかけた混ぜ麺です。
秘制口水鶏面
最近日本でもおなじみの「よだれ鶏(口水鶏)」を茹で麺に合えたもの。口水鶏(コウシュイジー)は、スパイシーな鶏肉の前菜で、お湯を通した鶏肉をぶつ切りにし、ゴマ油をベースに花椒や八角などを加えた麻辣ダレをかけたもの。前菜ですが、店によってはガツンとくる味です。
老四川担担面
これもおなじみの激辛ヌードルの担担麺(ダンダンミエン)です。四川省を代表する麻辣麺で、お碗にゴマダレや刻みニンニク、花椒、醤油などを加えて混ぜたタレを入れ、茹でた麺の上に辛みを利かせた挽肉やザーサイの細切り、ピーナッツ、ネギなどを載せます。本場中国では写真のように、汁なしが基本です。
そしてこちらのメニュー。
四川旋子涼粉
一般に涼粉(リャンフェン)といいエンドウ豆が材料の冷やし麺です。麺はところてんのような歯応えで、ラー油ベースでお酢やニンニク、ショウガなどを加えたピリ辛ダレにつけます。シビれる辛さはありますが、さわやかな食感です。
四川夫妻肺片
一般に夫妻肺片(フーチーフェイピエン)といい、牛タンとハチノスの辛味合えです。牛の内臓系を煮込み、いったん鍋から取り出した後、花椒や八角、ラー油、トウガラシなどを混ぜた麻辣タレにつけた冷菜です。どちらかというと、酒のつまみでしょう。
ざっとこんなところでしょうか。
これが冷鍋串串です。なかなか辛そうです。店の人によると、辛さは調整できるそうなので、苦手な人は言ってほしいとのこと。
デザートもあります。これは冰粉(ビンフェン)という四川のデザートで、透明でぷるんぷるんのゼリーに果物やレーズン、ピーナッツ、黒蜜などと合わせたものです。辛い料理でひりひりした舌に優しい味です。
最後に
香辣妹子の店長の王平兮(おうへいし)さんを紹介します。彼女は成都出身で、娘の王警誼(おうけいぎ)さんとこの店を切り盛りしています。
ここ友誼食府は、都内最大のディープ中華の集積街区である西池袋のゲートウェイといえます。なぜならビルの周辺にはもっと多くのディープ中華の店がたくさんあるからです。このフードコートで軽く予行演習したあと、さらなるディープな世界を目指してみてはどうでしょう。
友誼食府の記事一覧
(東京ディープチャイナ研究会)
店舗情報
友誼食府
豊島区西池袋1-28-6 大和産業ビル 4F
人気上昇中の友誼食府は、新たに立川店や松戸店、大阪日本橋店、福岡店がオープンしています。